5月17日のしつけ方教室
先日の日曜日は、しつけ方教室が開催されました。
工程は第2工程「おすわり・お手・伏せが出来る」です。といっても大半の子は、お座りまでは完璧です。
これは、人間が自然とご飯を与えるとき、「お座り」というからです。そしてお座りをしたらご飯を与える、いわゆるご褒美を与えているからなのです。
しつけ方教室の際に、必ずいうことなのですが「良い事をしたら、褒めてあげる、ご褒美をあたえてください」と言います。
大半の方は、ご褒美は、別に用意しなくてはならないと考えています。しかし、ワンちゃんは、欲しいもの(欲望が叶う)が、与えられれば、それはご褒美だと思うわけです。すなわち、ご飯を食べたいから、座るのです。
これも十分しつけなのです。これを生かして、さまざまなしつけに励んでくれればと思います。
今回の参加わんちゃん
コーギーのなつきくん、キャバリアのアロハちゃん、ウエスティーのまめちゃん、プードルのまるちゃん、ショコラちゃん、サラちゃんです。いづれも、
アニマルファーム出身のわんちゃんでした。
次回は6月14日(日) 第3工程「自分でわんちゃんのお手れをしよう」です。
関連記事