アレルギー

Pee

2020年04月18日 18:22

昨日は、毎月のCPAPの診察。


と同時に先月行ったアレルギー検査の結果を聞きに。


医者も驚く、免疫力でした。

犬にもアレルギーがあり、検査が出来ます。
お客様の問い合わせの中で、アレルギーに関して、聞かれる事が多く。

これは、私のブリーダー人生として、取り組みしなくてはならない事かと。

アレルギーは、いつ発症するかわからない。
仮にアレルギー体質になったとした際、どのように、対応して行くか。

保障内容には、アレルギーは、保障外です。
それには、仕方がない事です。

それも踏まえて、お客様にどのように対応して行ったらいいのかも、考えていかなくてはなりません。まずは、飼育している繁殖犬のアレルギー検査をして、自分達がどのように対応して行くのか、食事療法、シャンプーなどを実際行って行かなくてはなりません。

なぜ、ブリーダーから購入する事を勧めるか!
自身を持って、言えるようにならなければなりません。

最近は、遺伝子検査が先走ってしまい、本来の意味を失いつつある一部業界。

遺伝子検査の重要とその内容を把握せず、単に売る為の検査であってはならないと思う。

良いものを作出するには、費用、時間がかかります。それでも、それが必要であると思う。
旅行や、ブランド、ファッションにかける費用を、犬の為、そして、家族として迎い入れてくれる方のため、取り組みます。

関連記事