2015年08月21日12:56
ちょっとした事ですが・・・単なる愚痴か(笑)≫
カテゴリー │アニマルファームのこと
アニマルファームでは、毎朝、朝礼があります。どこの職場でも、普通はあるのでしょうが・・・
朝礼では「倫理研究会」で発行されている職場の教養を当番読み、感想を言っています。
その後必ず「社長、今日のご予定は?」 と必ず聞かれます。
ここの職場に戻って1年ちょっと、毎日です。私が朝礼に参加しないのは365日の35日くらいでしょう。
ドッグショーでいない時、朝礼前に、出掛けなくては、ならない時位です。
ある日、私は「今日の予定は仕事をする事です」と回答しました。もちろん、従業員は驚いた顔をしていましたが・・・
「私の予定の何をしりたいのですか?」と尋ねたところ、それも回答なく・・・
「留守をするのか?」「一日いるのか?」それを知りたいのか・・・
私の仕事は、相手があり、変わります。来客の時もあるし、また、出向かなくてはならない時もある。
逆に「本日は○○が予定と入っています。お願いします」だと思うのですが・・・
その割には、仕事の最中に「新聞を取りに行くので車貸してください」と従業員は私に普通に言いに来る。来客があっても、ずっと待っていて・・・その一言をの為に。
それなら、朝礼で「今日新聞を取りに行くので、○○時に車を使わせていただきます」で良い気もするが・・・
社用車なので、使用はもちろん可能であり、鍵も決まった場所に保管してある訳です。
仕事の効率、私に予定を聞くなら・・・ちょっとしたことなのですが、少しピントがずれているような気がします。
使用後はもちろん「お車ありがとうございました」と言いに来ます。何も言わないで、勝手に使うよりは、はるかマシなのですが・・・そこで終わってしますのです。
本来なら、社用車を使わせてもらっているのであれば、自分たちで車のメンテナンスをするとか、何かあっても良いのです。車の中・外を清掃するのでもなく、ガソリンを入れるのでもなく・・・

これは、私のちょっとした愚痴でしょう。私が、思うのは、ちょっとした気遣いです。
もし、これが知人の車や物を借りるとしたらどうしますか?
最近は何か貸しても、物だけ戻ってくることが多くなりました。決して、何かよこせ!という訳ではありませんので勘違いしないでください。
また、手ぶらで行き、当たり前のようにご馳走になって帰ってくる。翌日もお礼も全く言わない・・・
そんな方もいましたね。私は、そのようなタイプは、人として好きにはなれませんね。
これも考え方の違い、私のわがままなのでしょうが・・・
「大和撫子」までとは言わないですが・・・そのような人になってもらいたいものです。
なぜなら、犬は言葉をしゃべりません。しゃべる人間の気持ちが、理解できないなら、しゃべらない犬の気持ちなんて理解できる訳ないと思っています。
朝礼では「倫理研究会」で発行されている職場の教養を当番読み、感想を言っています。
その後必ず「社長、今日のご予定は?」 と必ず聞かれます。
ここの職場に戻って1年ちょっと、毎日です。私が朝礼に参加しないのは365日の35日くらいでしょう。
ドッグショーでいない時、朝礼前に、出掛けなくては、ならない時位です。
ある日、私は「今日の予定は仕事をする事です」と回答しました。もちろん、従業員は驚いた顔をしていましたが・・・
「私の予定の何をしりたいのですか?」と尋ねたところ、それも回答なく・・・
「留守をするのか?」「一日いるのか?」それを知りたいのか・・・
私の仕事は、相手があり、変わります。来客の時もあるし、また、出向かなくてはならない時もある。
逆に「本日は○○が予定と入っています。お願いします」だと思うのですが・・・
その割には、仕事の最中に「新聞を取りに行くので車貸してください」と従業員は私に普通に言いに来る。来客があっても、ずっと待っていて・・・その一言をの為に。
それなら、朝礼で「今日新聞を取りに行くので、○○時に車を使わせていただきます」で良い気もするが・・・
社用車なので、使用はもちろん可能であり、鍵も決まった場所に保管してある訳です。
仕事の効率、私に予定を聞くなら・・・ちょっとしたことなのですが、少しピントがずれているような気がします。
使用後はもちろん「お車ありがとうございました」と言いに来ます。何も言わないで、勝手に使うよりは、はるかマシなのですが・・・そこで終わってしますのです。
本来なら、社用車を使わせてもらっているのであれば、自分たちで車のメンテナンスをするとか、何かあっても良いのです。車の中・外を清掃するのでもなく、ガソリンを入れるのでもなく・・・

これは、私のちょっとした愚痴でしょう。私が、思うのは、ちょっとした気遣いです。
もし、これが知人の車や物を借りるとしたらどうしますか?
最近は何か貸しても、物だけ戻ってくることが多くなりました。決して、何かよこせ!という訳ではありませんので勘違いしないでください。
また、手ぶらで行き、当たり前のようにご馳走になって帰ってくる。翌日もお礼も全く言わない・・・
そんな方もいましたね。私は、そのようなタイプは、人として好きにはなれませんね。
これも考え方の違い、私のわがままなのでしょうが・・・
「大和撫子」までとは言わないですが・・・そのような人になってもらいたいものです。
なぜなら、犬は言葉をしゃべりません。しゃべる人間の気持ちが、理解できないなら、しゃべらない犬の気持ちなんて理解できる訳ないと思っています。