犬の社会化期

カテゴリー │ブリーダーのお仕事

この業界の方は、年末でバタバタだと思いますが・・・クリスマスなんて無縁です。

さて、犬の社会化期・・・
これは、私にとって、とても大切な事だと思います。
パピーロープで引っ張りっこして遊んでいる子犬たち
犬の社会化期


アニマルファームでは、複数頭の犬達を一緒に入れているのは、社会化期を身に着ける為。

ただ、この社会化期 ただ一緒に入れていればいい ってものでもないんですよね。人間も手を加えなくては・・・

そんな、パピーちゃんの為の「パピーハウス」 やっぱり必要かな?

最近・・・・やたら気になるのが、犬のサイズ

この子たちの両親の大きさは何キロですか?  

いや、ちょっと待ってくれ 体重だけで大きさ判断しちゃダメですよ。
それから、体重で判断することを否定するわけではないですが・・・
明らかに、体重の少ないのは、栄養失調か、規格外ですよ。いわゆる「不健全」です。

アニマルファームでは、そのような両親でのブリーディングはしていません。
小さい子をお求めの方は、ご遠慮ください。









同じカテゴリー(ブリーダーのお仕事)の記事
充電
充電(2020-08-01 05:52)

そろそろかしら
そろそろかしら(2020-07-30 05:39)

段取り
段取り(2020-07-29 06:47)

終われる仕事
終われる仕事(2020-07-27 20:14)

厄介な天気
厄介な天気(2020-07-26 14:05)

梅雨明けはいつ?
梅雨明けはいつ?(2020-07-25 06:42)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。